こちらに共通ヘッダが追加されます。
文字サイズ
資料請求
小
中
大
キャリアセンターの支援体制
キャリアセンターご案内
東京での活動支援
大阪での活動支援
公務員講座
インターンシップについて
外国人留学生の方へ
就職用成績証明書発行日程
について
就職統計情報
将来のヒント探し!
授業選択のためのキーワード
企業・団体の方へ
e-careerの使い方
インターシップ・キャリア体感プログラム
(在学生対象)
在学生向けコンテンツ
動画配信・アンケート結果など
資格取得について
現代的教育ニーズ取組支援
プログラム(現代GP)
TOEIC®L&R IPテスト
TOEIC®L&R 対策講座
キャリアセンターホーム
公務員講座
公務員講座
同志社大学公務員講座の特徴
大学内での講座受講が可能
大学内で開講されるため、授業にあわせた講座の受講が可能です。
専門予備校に通う時間や交通費を節約することができます。
格安の受講料
同志社大学が講座の運営を全面的にバックアップすることで、入学金や施設利用料等の経費が不要なため、専門予備校のほぼ半額の受講料を実現しました。また、面接対策や模擬試験などもセットされたコースです。
【一例】
大手専門予備校:地方上級国家 一般職1年コース 受講料約30万~45万円
学内講座:地方上級国家 一般職合格コース 受講料15万8,500円(2019年度)
質の高い講師陣とカリキュラム
LEC本校のなかでも受講生の評価が高い専任講師陣が講義を行います。
LECと同じ内容の授業を同志社大学向けにアレンジしていますので、合格まで無理や無駄のない学習を進めることができます。
個人のニーズに合った受講が可能
「国家総合職併願コース」、「地方上級国家一般職コース」、「理系・心理福祉公務員オールインワンコース」の他、「国税専門官・財務専門官対策講座」、「裁判所職員(一般職)対策講座」、「労働基準監督官対策講座」などがあります。
皆さんのニーズに応じて、専門科目や記述対策など、必要な単科(講座)だけを申込・受講することもできます。
合格まで充実したフォローアップ体制
講座終了まで、WEB講義が視聴できるなど、フォローも万全です。欠席した講義の補習や復習などに気軽にご利用いただけます。
また、LEC講師、内定者による質問会の実施など合格のためのバックアップも充実しています。
「公務員講座2020」について
学内公務員講座のガイダンス日程は以下の同志社生協のHPよりご覧いただけます。
また、開講情報やパンフレットもこちらからご覧いただけます。
【同志社大学】公務員講座 お知らせ掲示板
このページの先頭へ